(報告)気功教室&フェルデンクライス教室
( http://meguminokaori.com/?p=3011 より転載)
最近夢中の気功教室&フェルデンクライス教室。
前回はレッスン中に筋肉痛になるという、近年ありえない体験をした気功教室。
気功なめてました、すみません。
自分の体(かたさ)に絶望し、
毎日足首や背中をゆるめようと意気込んだものの
いざやろうとなったらどんな動きか思い出せない、何か違う気がする・・・と思いながらもやった、あやしい練習。
それでも、前回よりも先生の言ってることの意味を体が少し理解できて、ほんのわずかでも思い出して意識して実際にやってみるって大切だなって実感。
気功って『呼吸法の体操』みたいなイメージだったけど、体に気を通すって全然そんな簡単なことじゃなかった。
特に、体のかたい私にとっては。
次は、うまく説明ができないけどすごく面白いフェルデンクライス!
言葉にすると・・・
・頭で考えて動いてみる。
・体のつながり、仕組みに気付く 。
・自分の体に気付く。
・簡単に動けるようになる。
みたいな感じなんだけど、実際やってみないとわかんないだろうな。
実は、気功教室のペアワークをフェルデンクライスの清宮先生と組ませていただいて超ラッキーだったんですけど、
手だけで押す
腰から押す
足から押す
え、これだけでそんなに変わるの?ってぐらい、どうやったら足から押せるのかすごくわかりやすくコツを教えてもらっちゃったりして。
さすがフェルデンクライスの先生~!
清宮先生のアドバイスのおかげではっきりと違いを認識できた。全然違う。体っておもしろい!
フェルデンクライスの最中に
「あれ?わたしの体ってやわらかいな」と思って、
「なんてしなやかでやわらかい体なんだろう。」って思いながら動いてた自分に驚いた。
ついさっき気功をやってたときは、かたいなあと思っていたのに、 フェルデンクライスをやってて真逆に感じるなんて!
かたい部分と、やわらかい部分があるんだろうけど、私の体、本当はやわらかいのかもしれない!
「本来の体はやわらかいもの」という意識は一応あるけど、その可能性を初めて実感した。
この気持ちで気功のワカメをやったら、わたしワカメになれそう!
あと、やわらかいベッドが必要なのは、石のように固い体だから。という清宮先生のお話に納得。
体がやわらかければ、固い岩の上に寝たって全然平気。
岩の形に体を合わせて寝れば体に負担がかからないという理屈です。
私は合う枕が見つからなくて肩こりもひどいし本当に困ってるんだけど、枕が合わないのではなく、体の使い方を覚えて枕の形に合わせて寝ればいいんだって今日わかった。
そうはいっても、今の枕はどうしても合わせられない感じがするので、いっそのこと枕なしで寝た。
そしたら、たまたまだろうけど朝までうまく寝れた!
「あ、こう動かすのか!」と体と頭で覚えるのって楽しい。
義務教育でやってほしいよ、こういう大切なことは。
フェルデンクライスのような体の使い方、つながった動きがわかっていると、サロンでも本当に役立つなと思ったのもつかのま、「わかっていると」というよりも、「感じる・考える・やってみる・理解する」という一連の仕組み、これがフェルデンクライスメソッドなのかも。
清宮先生がフェルデンクライスについて紹介してくださった文章の意味が実感できた。
「~天才の学び方、学び方を学ぶメソッド~、つまり『コツ』を掴んで豊かな人生を生きるためのメソッドです。
このメソッドは、『指示通り、手順通り行っていくと何を感じるか』、さらに能力が上がれば『その感じたものをベースにレッスンの意図を感じ、考える』ことが出来るようになります。この型が神経システムに身につけば、何をやってもすぐにコツが掴めて上達し、きっと思いもしない有意義な人生が送れるでしょう。」
いや、ほんとそんな気がする!
次はどんなことに気付いちゃうのかしら♪